ロジクールのK380キーボードレビュー! iPad用に買い直したよ。やっぱり複数台で切り替えられるのは便利!

Logicool K380キーボード正面 レビュー

こんにちわ、iPad Air4です。

iPadブログ作業を完結させたいと思い、キーボードを探しています。

それで、前記事でK480というロジクールのキーボードを買ったんだけど、色々あって買い替えることにしました。

K480レビューで、iPad用キーボードに求めることについて触れてます。
良かったらお読みくださいな。

ロジクールK380がやってきた!

こんにちわ。
ロジクールのK380です。

このキーボード、K380とほとんど同じ仕様でありながら、外に持ち運ぶことを想定した少しコンセプトの異なるモデル。

大きさもこんだけ違います。
K480はタブレットを立てかける溝があって、タブレットの重さに負けないようキーボード自体とても重いんです。
K480は815g、K380は423gです。(ともに電池含む)

機能的にはほとんど同じ仕様なので、もちろん私がキーボードに求めることも満たしてくれています。

  1. 複数端末で切り替えできること



    左上部に他とは色が違うキーが3つあります。
    この3つのキーにそれぞれ端末をBluetooth登録することができ、キーを押すだけで端末を切り替えて使うことができるんです。

    K480はこの部分がダイアルになっていたんで、パッと見でどの端末に接続しているか分かりやすかったんですよね。

    K380はキーを押した時に上部のライトが光る仕様になっているんですが、少し経つと消えちゃう。
    だから、一見してどの端末に繋がっているか分かんないんですよね。(惜しい!)

    ここは完全に好みですが、個人的にはダイアル式が良かったなぁ。。。

  2. iOS系のキー配列に合わせてキートップに印字されていること

    ここに関してはK480と全く同じ仕様です。
    むしろ、この親切設計があったからこそ同じロジクールを選んだんです。

K380でしばらく頑張っていこうと思ふ


他にもK480でマイナスポイントだった部分がK380では解消されました。

K480のマイナスポイント1:重さ

これは先にも書きましたね。
気軽にカフェなどに持っていける重さになったのは嬉しい限りです。

AmazonでK380にピッタリなケースが1,000円くらいで売ってたので、勢いで買ってしまいました。

K480のマイナスポイント2:キー打鍵音カチャカチャ大きい

K380はずっと静かです。
これもまた外で使うことがコンセプトになっているためと言えるんじゃないでしょうか。

ただ、使い心地が良いのはK480です。
キーボード自体が大きいこともあり、キーピッチ(キーの幅)が広い。
あと、キーを押したときの気持ち良さもK480に軍配です。

ま、私の使用用途がブログを書くことぐらいなので、K380で十分です。

こんなイメージです。(iPadはMoftXでスタンドさせています)

総じて、K380には満足しています。
3,000円程度で買えちゃうんだからコスパも良しですね。

毎日の仕事が終わったら、ちょっとカフェに行って、ブログ更新をする。
そんなルーティーンができることを今から楽しみにしています。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました